能力以上の成果を引き出す 本物の仕分け術 (青春新書インテリジェンス)
・仕分けの本質 → 問題を一瞬にして最小化すること(15ページ) ・「シンプルであることは、複雑であることよりもむずかしいときがある。物事をシンプルにするためには、懸命に努力して思考を整理しなければならないからだ。だが、それだけの価値はある。なぜなら、ひとたびそこに到達できれば、山をも動かせるからだ」 by スティーブ・ジョブス(24ページ) ・「選択技が多い」とは、問題が大きいということです。(34ページ) ・物事を「変えられること」と「変えられないこと」に仕分けること(38ページ) ・「変えられないこと」を知る = 成長するキッカケ、努力の方向を見定める
中国の論理 - 歴史から解き明かす (中公新書)
歴史からといっても、通史的ではない。近代以降がおもしろい。イデオロギーに支配される、それに基づいて歴史も語られる。というかイデオロギーの正しさを語るために歴史があるということ。その論理は、革命を通じても代わっていない。イデオロギーが代わっただけ。
アジャイルソフトウェア開発の奥義 第2版 オブジェクト指向開発の神髄と匠の技
SOLID原則やより実務に沿ったGoFのデザパタを実例付きで丁寧に紹介している プログラマの必読書だけど、ページ数が多い OOPの知識がない状態で読んでも理解は難しいと思う オブジェクト指向のこころやHead Firstのデザパタ本を先に読んでいたが挫折するリスクが低下したり、やより理解がしやすくなると思う
小説家とその作中人物 (1946年) (Collection singes-verts)
渡辺一夫・蜃気楼・鎌倉文庫(データがないので代わりに) 形式に対する憎悪。本質をつかむこと。
秀吉の虚像と実像
実像編はかなりおもしろかった。虚像編は、実像を追ってるのではと疑問のある論もある。 企画としてもおもしろいが、虚像、実像ともある程度知られている秀吉だからできたことか。
もっと読む
・仕分けの本質 → 問題を一瞬にして最小化すること(15ページ)
2016-09-12 14:58:12・「シンプルであることは、複雑であることよりもむずかしいときがある。物事をシンプルにするためには、懸命に努力して思考を整理しなければならないからだ。だが、それだけの価値はある。なぜなら、ひとたびそこに到達できれば、山をも動かせるからだ」
by スティーブ・ジョブス(24ページ)
・「選択技が多い」とは、問題が大きいということです。(34ページ)
・物事を「変えられること」と「変えられないこと」に仕分けること(38ページ)
・「変えられないこと」を知る = 成長するキッカケ、努力の方向を見定める