パート2の恋人がみるみるできる14ヵ条のところでとまっている。2番目の姉が1月のはじめに帰ってきたとき、暇つぶしとして貸した。そのときの感想:「パート1はためになったが、それ以降は当然のことが書かれていて、前半で書きたいことを書いてしまった感じ」(こんな感じのことを言っていた)
2011-02-15 11:03:29人が他人を好きになるきっかけのひとつに、「近接性の要因」があり、人は距離が近いと仲良くなりやすい。さらに「類似性の要因」を利用することで友達から発展させる。これは考え方が似ていたり、趣味が同じ相手に惹かれる傾向がある。これの対に「相補性の要因」がある。
2011-01-02 10:03:48 56p完了した作業のことは忘れやすいが、未完了の作業のことはなかなか忘れにくい。デートなどで別れ際に相手が興味をもつ話をし、「続きはまた今度」といって分かれると、相手はその話が印象に残り、場合によってはまた会うことになる。
2011-01-02 09:40:03 49pプライバシーを明かすと、好感を持たれる。
仕事相手にプライベートな話をすると、気が緩み、好感を持たれる。
新しい環境で早く溶け込みたい(仲間を作りたい)ときは、一緒に食事に行くといい。なぜなら食事をしていると気分がよくなり、相手に「あなたと一緒にいると気分がよくなる」と思わせるからである。
2010-12-31 06:25:39 34p追加:日帰りだから→やっぱ泊まりで
2010-12-30 12:57:53 32p最初に好条件を、次に条件を悪く、そうすると相手は断りにくい。
好条件のときはイエスと言わせれば次にノーとは言われにくい。
誰かにお金などを貸し借りするとき:
1、何かの被害者であることをアピールする→2、1対1でお願いする(社会的手抜き効果)
都会人は冷たいのではなく、人が多いと冷たくなる。
「たまたま近くを通り・・」こちらの緊張感を緩め、取り入ろうとする可能性が高い。
「わざわざ来ました」よりも「たまたま来ました」の方が相手を安心させ、打ち解けやすくなる。
「バーナム効果」:誰にでも当てはまるような一般的な話を、自分だけに当てはまると思い込んでしまう心理。占いなどで使われる。ポイントは極端にネガティブなことを言わないこと。
2010-12-30 12:36:53 18p人は誰でも見栄を張りたがる。ところが謙遜すると、相手は優越感を持ち、騙されてしまう。
2010-12-30 12:29:44 15pWow! ノートはまだありません
Kouichi Ashimine