サイトリニューアルのお知らせ

ソーシャルリーディングサービスは機能を新たにし、下記のアドレスに移動いたしました。

https://reading.booklook.jp/

当サイトをご利用頂いていた方へ
レビューを含むご登録頂いていた情報は、新サイトには引き継がず、現在の旧サイト上のみ表示されます。
よろしければ、新サイトにて再度、新規ユーザーのご登録をお願いいたします。
旧サイトでの本棚登録・レビュー内容を移したいなどご希望がございましたら、新サイトでメンバー登録手続き後に、こちら へ下記の情報とメールにてご連絡を下さい。
  • 旧サイトでご登録頂いていたfacebookアカウント名
  • ご自身が書いた旧サイトでのレビューページURL

"ひとり" から "みんな"との読書へ

<ソーシャルリーディング> SNSを利用した新しい読書体験

あなたの感想を共有しよう

自分だけの本棚を作って記録しよう

みんなの感想と本棚であなたの1冊を見つけよう

無料

見るのも書くのもOK

便利

外出先でもノートが書ける

共有

みんなの本棚、ノートを見よう

共感

ノートでつながりを深めよう

本のいいねをシェアしよう!

  • 無料

    見るのも書くのもOK
  • 共有

    友達にも見せちゃおう
  • 便利

    外出先でもノートが書ける
  • 共感

    ノートでつながりが深まるかも!

編集とは何か

粕谷 一希(著)
松居 直(著)
鷲尾 賢也(著)
寺田 博(著)
藤原書店編集部(編集)

藤原書店

発売日: 2004-11

Readers この本の読者

Note List ノートリスト

本がいちばん幸せだった1960年代から80年代にかけて時代の最前線を支えたベテラン編集者たちによるエッセイ・対談集。4人が登場するが、それぞれ出版社も分野もバラバラで「編集観」も四者四様だが、長年の経験から得た仕事への誇りと言葉の重みはどれも同じ。

 とくに興味深いのは「編集の危機とその打開策」と銘打たれた第3部の対談・討論。「売れる本」にしか目がいかない出版社と書店、編集よりも広告・マーケティングが優先される本づくりの現場に果たして未来はあるのか、という警鐘を発している。

 もう8年も前の本だけれど既に(紙の)出版事業に対する危機感は共有されており、いまからこの業界で働く人や働こうとしている人にとっては、いささか暗い気持ちになる部分もあるかもしれない。それだけ覚悟と努力と忍耐の必要な仕事であるということは間違いない。それよりもなによりも、編集人としての誇りと愛情に満ちた筆者たちの言葉は感動的ですらある。

 藤原書店と言うことで、相当に堅い内容を想像したが、学者ではなく編集人が書いているだけあって、文章も平易で気軽にすぐ読める。創作というモノに対して少しでも興味を持つ人にとっては、読んでおいて損はない。いわゆるHow toではなく“本を創る心構えを学ぶための本”。

2012-03-18 13:33:21

My Note List この本のマイノートリスト

Wow! ノートはまだありません

Recommended Books こちらもいかがですか?

ダーリンは外国人 with BABY

小栗左多里&トニー・ラズロ

メディアファクトリー

ビジネスで失敗する人の10の法則

ドナルド R キーオ

日本経済新聞出版社

ロック・ミュージックの歴史〈下〉スタイル&アーティスト

キャサリン チャールトン(著)
Katherine Charlton(原著)
佐藤 実(翻訳)

音楽之友社

編集者の仕事―企画提案から原稿獲得までのチェックポイント

ジル デイヴィス(著)
Gill Davies(原著)
篠森 未羽(翻訳)

日本エディタースクール出版部