表示順
読んだのは旧版(今は新しい版がでている)。Webに関わるすべての人の標準知識という帯にひかれて読んだ。中身は網羅していると思うが、専門用語に説明がなかったり(オーサリング)不正確な用語(オープンソフト)があったりしてやや不満。レイアウトは好みによるだろうが、視線をあちこちに動かすことを強いる段組は、自分にとっては読みにくいだけだった。
2012-10-18 01:02:52「あなたの姿勢があなたに力をくれる」
500ページ近くあるが読みやすいので、ざっと目を通して必要なところを精読すればよさそう。
web文章作成とは、テキストを書くだけでなく、ウェブサイトの構築から始めなければならないもの、ということを教えられました。自分はweb制作者ではないけれど、webでなにか書いている個人、プロに委託せず、自前でウェブサイトやブログを運営している企業や団体の人には強くお勧め。「逆引きハンドブック」と謳っているので、「重要な項目を目立たせたい」「無駄な書き直しを防ぎたい」に読者が自分で答えてみてから続きを読んでみる、といった読み方・使い方ができます。使い方次第でかなり「効く!」と思います。
2012-03-18 14:58:01社会人になってだいぶ経ったら、気がつかないうちに読書量も減り書くことも億劫になっていた。あんなに好きだったのに。現状改善の教科書として選んだのが本書。結論を言うと、この本のおかげでまた書くことに意欲が湧き、これまでより書くことに対しての姿勢が確固たるものになった。
自分は操身術や古武道に関心があり、身体から考える著者に大いに共感したのも、結果が現れたひとつの理由であった。スポーツの経験があったり、物事を一歩一歩積み上げていくタイプの人はこの本から得るものは多いと思う。
本書では、書くことのベースとして読み方論が説かれる。考え抜く力を身につけて、書くことで価値の創造をどのようにしていくか、その道筋とやり方を身近な例を引きながら解説していく。3という数字が繰り返しでてくる(3箇所、3色)が、これがいい具合にホップ、ステップ、ジャンプ になっていてリズミカルに理解できた。
いい文章は細部に生命力が宿っている- 生命力が宿った文章を書くために、まず読んでおきたい本。
導入事例に学ぶ!LibreOffice移行ガイド ~Microsoft Officeのりかえノウハウ集~
導入事例に学ぶ!LibreOffice移行ガイド ~Microsoft Officeのりかえノウハウ集~
手を動かすことの手応えが追い風になってスーッと進むことができた。
2012-11-28 14:35:39