"ひとり" から "みんな"との読書へ

<ソーシャルリーディング> SNSを利用した新しい読書体験

あなたの感想を共有しよう

自分だけの本棚を作って記録しよう

みんなの感想と本棚であなたの1冊を見つけよう

無料

見るのも書くのもOK

便利

外出先でもノートが書ける

共有

みんなの本棚、ノートを見よう

共感

ノートでつながりを深めよう

本のいいねをシェアしよう!

  • 無料

    見るのも書くのもOK
  • 共有

    友達にも見せちゃおう
  • 便利

    外出先でもノートが書ける
  • 共感

    ノートでつながりが深まるかも!

Note List ノートリスト

日経ビジネスオンラインで著者インタビューを目にして購入。作中、某社間の株式売買合戦における主人公の営業については節操(&コンプラ)がちょっとねと感じたものの、「overwhelmする」という執念にはビリビリきた。単純なことに(笑)私の好きな言葉はここからもらっています。

2011-03-24 01:06:27

My Note List この本のマイノートリスト

Wow! ノートはまだありません

Recommended Books こちらもいかがですか?

地球大学講義録―3・11後のソーシャルデザイン

竹村 真一(編集)
丸の内地球環境倶楽部(編集)

日本経済新聞出版社

顧客が熱狂するネット靴店 ザッポス伝説―アマゾンを震撼させたサービスはいかに生まれたか

トニー・シェイ(著)
本荘 修二 監訳
豊田 早苗 訳
本荘 修二 訳(翻訳)

ダイヤモンド社

フェイスブック 若き天才の野望 (5億人をつなぐソーシャルネットワークはこう生まれた)

デビッド・カークパトリック(著)
小林弘人 解説(その他)
滑川海彦(翻訳)
高橋信夫(翻訳)

日経BP社

フラット化する世界(上)

トーマス・フリードマン

日本経済新聞社

フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略

クリス・アンダーソン(著)
小林弘人(監修)
小林弘人(監修)
高橋則明(翻訳)

日本放送出版協会

チーズはどこへ消えた?

スペンサー ジョンソン(著)
Spencer Johnson(原著)
門田 美鈴(翻訳)

扶桑社

ゴールドマン・サックス (上)

チャールズ エリス

日本経済新聞出版社