サイトリニューアルのお知らせ

ソーシャルリーディングサービスは機能を新たにし、下記のアドレスに移動いたしました。

https://reading.booklook.jp/

当サイトをご利用頂いていた方へ
レビューを含むご登録頂いていた情報は、新サイトには引き継がず、現在の旧サイト上のみ表示されます。
よろしければ、新サイトにて再度、新規ユーザーのご登録をお願いいたします。
旧サイトでの本棚登録・レビュー内容を移したいなどご希望がございましたら、新サイトでメンバー登録手続き後に、こちら へ下記の情報とメールにてご連絡を下さい。
  • 旧サイトでご登録頂いていたfacebookアカウント名
  • ご自身が書いた旧サイトでのレビューページURL

"ひとり" から "みんな"との読書へ

<ソーシャルリーディング> SNSを利用した新しい読書体験

あなたの感想を共有しよう

自分だけの本棚を作って記録しよう

みんなの感想と本棚であなたの1冊を見つけよう

無料

見るのも書くのもOK

便利

外出先でもノートが書ける

共有

みんなの本棚、ノートを見よう

共感

ノートでつながりを深めよう

本のいいねをシェアしよう!

  • 無料

    見るのも書くのもOK
  • 共有

    友達にも見せちゃおう
  • 便利

    外出先でもノートが書ける
  • 共感

    ノートでつながりが深まるかも!

Note List ノートリスト

「私たちは知性を計量するとき、その人の『真剣さ』や『情報量』や『現場経験』などというものを勘定に入れない。そうではなくて、その人が自分の知っていることをどれくらい疑っているか、自分が見たものをどれくらい信じていないか、自分の善意に紛れ込んでいる欲望をどれくらい意識化できているか、を基準にして判断する」

「もし中学生たちに教えるべき『この困難な時代を生き延びるための知識』があるとすれば、それは(藤岡の言葉を借りれば)『声の大きい』やつの言うことを信じるな、ということに尽くされるだろう。風説を信じるな、メディアを信じるな、教科書を信じるな、教師を信じるな、親を信じるな、いまこう語っている私の言葉を信じるな。このダブルバインド状況に耐える知性を自力で研ぎ上げてゆくほかに、子どもたちが成熟し自立するための手だてはないと私は考えている」

「私たちは知性を検証する場合に、ふつう『自己批判能力』を基準にする。自分の無知、偏見、イデオロギー性、邪悪さ、そういったものを勘定に入れてものを考えることができているかどうかを物差しにして、私たちは他人の知性を計量する。自分の博識、公正無私、正義を無謬の前提にしてものを考えている者のことを、私たちは『バカ』と呼んでいいことになっている」

「回答が適切であったかどうか、それは『問いかけもの』が決定する(たとえ、一生懸命『答えた』としても、『努力が足りない』とか『反省が足りない』という査定をされる可能性は残る)。これはかなりストレスフルな社会的ポジションのとり方である。もちろん、そういう立場をとることを避けられない場合が、人生にはしばしばある。そのきつさは何かに似ている。一番似ているのは、そう。『受験』である。『受験生』というのは、『設問があって、それに回答すると、その適否を誰かが採点してくれる』という『原信憑』のうえに構築された人間のあり方のことである。広義での『受験生』は学校だけにいるわけではない。企業における勤務考課(『来月の売り上げ目標をいかにして達成するか?』)も、文壇における文芸批評(『真に新しい文学とは何か?』)も、ある意味では『受験生』的エートスの培養地である」

2012-05-21 06:31:18 89p

My Note List この本のマイノートリスト

Wow! ノートはまだありません

Recommended Books こちらもいかがですか?

スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則

カーマイン・ガロ(著)
外村仁 解説(その他)
井口耕二(翻訳)

日経BP社

シェア <共有>からビジネスを生みだす新戦略

レイチェル・ボッツマン(著)
ルー・ロジャース(著)
小林 弘人(監修)
関 美和(翻訳)

日本放送出版協会

フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略

クリス・アンダーソン(著)
小林弘人(監修)
小林弘人(監修)
高橋則明(翻訳)

日本放送出版協会

スティーブ・ジョブズ I

ウォルター・アイザックソン(著)
井口 耕二(翻訳)

講談社