サイトリニューアルのお知らせ

ソーシャルリーディングサービスは機能を新たにし、下記のアドレスに移動いたしました。

https://reading.booklook.jp/

当サイトをご利用頂いていた方へ
レビューを含むご登録頂いていた情報は、新サイトには引き継がず、現在の旧サイト上のみ表示されます。
よろしければ、新サイトにて再度、新規ユーザーのご登録をお願いいたします。
旧サイトでの本棚登録・レビュー内容を移したいなどご希望がございましたら、新サイトでメンバー登録手続き後に、こちら へ下記の情報とメールにてご連絡を下さい。
  • 旧サイトでご登録頂いていたfacebookアカウント名
  • ご自身が書いた旧サイトでのレビューページURL

"ひとり" から "みんな"との読書へ

<ソーシャルリーディング> SNSを利用した新しい読書体験

あなたの感想を共有しよう

自分だけの本棚を作って記録しよう

みんなの感想と本棚であなたの1冊を見つけよう

無料

見るのも書くのもOK

便利

外出先でもノートが書ける

共有

みんなの本棚、ノートを見よう

共感

ノートでつながりを深めよう

本のいいねをシェアしよう!

  • 無料

    見るのも書くのもOK
  • 共有

    友達にも見せちゃおう
  • 便利

    外出先でもノートが書ける
  • 共感

    ノートでつながりが深まるかも!

日本2.0 思想地図β vol.3

東 浩紀(著)
村上 隆(著)
津田 大介(著)
高橋 源一郎(著)
梅原 猛(著)
椹木 野衣(著)
常岡 浩介(著)
志倉 千代丸(著)
福嶋 麻衣子(著)
市川 真人(著)
楠 正憲(著)
境 真良(著)
白田 秀彰(著)
西田 亮介(著)
藤村 龍至(著)
千葉 雅也(著)
伊藤 剛(著)
新津保 建秀(著)
東 浩紀(編集)

ゲンロン

発売日: 2012-07-17

Readers この本の読者

Note List ノートリスト

朝生でも語られていた憲法2.0の基本的な考え方を改めて考えてみた。

従来国民のための憲法を
・国民:日本国籍を有する人
・住民:日本に住んでいる人
に拡大することで実態に合った形に改変するとともに、人口減少に伴う経済縮小に対応する為の枠組みをどうするか(こうする)
ということを提起していると理解した。
生産年齢人口減はさけられず、それに対応する為移民をどう扱うか(待遇をどうあげるか)に日本人がどこまで
向き合って考えられるかがポイントだと思う。
これは、例えば私の職場や関わっているプロジェクトにも所謂新興国の人々が多くかかかわっており、こういった人たちと
どうつきあっていきたいかと考えることと関わりがあると思う。

そう考えたとき、まず私は、以下の様にできればが理想的と思った。
『出来のいい人は日本人と同じ待遇でよい。出来の悪い人は同じにしたくない』
しかしながら、出来のよい外国人と出来の悪い外国人を線引きする制度を設計するのは大変困難ではないだろうか?

個人個人でレベルは大きく異なるとは思うが、ほとんど単一民族の日本人の根本には、
別の民族に対して、権利(特に選挙権)を与えることに対するネガティブな感情はしばらくは残るだろう。

最終的に、純血民族を維持した状態で経済的な縮小を選ぶのか、民族が複数入り込んだグローバルな国家を選ぶのか?
個人的な直感としては、前者の方が可能性が高いと思う。(やなものはやだ、ということを言う人が少なからずいると思う)
移民問題を棚上げした状態でのGDP維持のシナリオはまだ見えない。
サイドブレーキを引いたまま走る車にあまり乗っていたくない気がますますしてしまう。

2012-08-01 08:49:42

My Note List この本のマイノートリスト

Wow! ノートはまだありません

Recommended Books こちらもいかがですか?

スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則

カーマイン・ガロ(著)
外村仁 解説(その他)
井口耕二(翻訳)

日経BP社

シェア <共有>からビジネスを生みだす新戦略

レイチェル・ボッツマン(著)
ルー・ロジャース(著)
小林 弘人(監修)
関 美和(翻訳)

日本放送出版協会

フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略

クリス・アンダーソン(著)
小林弘人(監修)
小林弘人(監修)
高橋則明(翻訳)

日本放送出版協会

スティーブ・ジョブズ I

ウォルター・アイザックソン(著)
井口 耕二(翻訳)

講談社