サイトリニューアルのお知らせ

ソーシャルリーディングサービスは機能を新たにし、下記のアドレスに移動いたしました。

https://reading.booklook.jp/

当サイトをご利用頂いていた方へ
レビューを含むご登録頂いていた情報は、新サイトには引き継がず、現在の旧サイト上のみ表示されます。
よろしければ、新サイトにて再度、新規ユーザーのご登録をお願いいたします。
旧サイトでの本棚登録・レビュー内容を移したいなどご希望がございましたら、新サイトでメンバー登録手続き後に、こちら へ下記の情報とメールにてご連絡を下さい。
  • 旧サイトでご登録頂いていたfacebookアカウント名
  • ご自身が書いた旧サイトでのレビューページURL

"ひとり" から "みんな"との読書へ

<ソーシャルリーディング> SNSを利用した新しい読書体験

あなたの感想を共有しよう

自分だけの本棚を作って記録しよう

みんなの感想と本棚であなたの1冊を見つけよう

無料

見るのも書くのもOK

便利

外出先でもノートが書ける

共有

みんなの本棚、ノートを見よう

共感

ノートでつながりを深めよう

本のいいねをシェアしよう!

  • 無料

    見るのも書くのもOK
  • 共有

    友達にも見せちゃおう
  • 便利

    外出先でもノートが書ける
  • 共感

    ノートでつながりが深まるかも!

Readers この本の読者

Note List ノートリスト

はじめの二章では、日本語と外国語のニュアンスやものの捕らえ方の違いから、単なる英和辞書を使った勉強法を攻撃している。たとえば、アメリカではOrangeは日本のオレンジよりも幅が広く、茶色に近いものまで含まれるのである。これらを解決するためには、常にアンテナを張って不審な点を探さなければ、気づけないのではないか、と自分は思う。英英でも虹の本数や太陽や月の色までは載っていないものが多く、その国の文化や考え方を知るのは難しいだろう。3章では筆者は外国語学習によってその国の文化を学ぶことは効率的な方法でないと述べる。日本語と外国語というタイトルながら、4章と5章では漢字に焦点を当てる。日本語は音がすくないため、短い単語では同音異義語がたくさん出てしまう。それを解消するために漢字を使用している、というのが筆者の意見である。また、日本語は高等語彙であっても常用漢字を組み合わせて作るものが多いので、初見であっても理解は容易である。しかし、英語は高等言語の接頭辞接尾辞をラテン語やギリシャ語から取っているため、一見して理解することは難しい。個人的にはなかなか4章と5章の印象が深く、楽しめた。

2012-01-31 02:58:47

My Note List この本のマイノートリスト

Wow! ノートはまだありません

Recommended Books こちらもいかがですか?

スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則

カーマイン・ガロ(著)
外村仁 解説(その他)
井口耕二(翻訳)

日経BP社

シェア <共有>からビジネスを生みだす新戦略

レイチェル・ボッツマン(著)
ルー・ロジャース(著)
小林 弘人(監修)
関 美和(翻訳)

日本放送出版協会

フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略

クリス・アンダーソン(著)
小林弘人(監修)
小林弘人(監修)
高橋則明(翻訳)

日本放送出版協会

スティーブ・ジョブズ I

ウォルター・アイザックソン(著)
井口 耕二(翻訳)

講談社